10月18日 サニーマート万々店のフリースペースコーナーで毎月開催されている
オレンジカフェ(サニーマート万々店)で修活のお話しをさせていただきました!
今回、お伺いしたのは、
高齢者支援センターと企業とが協同で開催している地域の高齢者が集う場として、
県内では初めての取り組みのオレンジカフェ。
30分の話しの後は、ミニどら焼きづくりにも参加(食べただけ)させていただき、
お土産のミニどら焼きを持って、ほっこりした気持ちでお寺へ帰りました。
「話しの内容がわかりやすかった」という感想をいただいたのですが、
これはとても嬉しいといいますか、
「責任を果たせてよかった!」とホッとします(笑)
仏教(お経)とは、本来、生きている人への教えであって、
亡くなった方に対してのものではありません。
浄土真宗における法要の意義は、生きている私たちが仏教という教え(仏縁)に触れる機会であるということです。
漢文で書かれたお経を聞いただけでは、なかなかその意味は分からないので、
お経の後に法話として、日本語で、わかりやすくお話しすることになっています。
そして、高法寺の修活は、
この法話をさらにわかりやすくお話しさせていただく感じになっていますので、
漢文がずらずら出てくることはありませんし、笑
こうしなさい、ああしなさいなどと言うこともありません。
(注意)漢文がないかわりに、土佐弁がふんだんに盛り込まれています
聞いていただいた方の人生が、1mmでも良くなる!ためにお話しいたします。
今回は、
西部高齢者支援センターさま
高知市社会福祉協議会さま
サニーマート万々店さま
ご参加いただいた皆さま
ありがとうございました。
第2弾も用意しておりますので、次回をお楽しみに♪
今回プレゼントハガキは、
前回の内容を心の師匠みつおさん風にアレンジしてみました!
一度、高法寺の修活を聞いてみたいという方は、高法寺までご連絡ください。
4~5名の集まりから、大人数まで、集まりがあれば伺います。
釋光雲