全国1位の森林県、高知ならではの山林引き取り
高知県の森林率は約84%と全国1位の森林県です。
たくさんの恵みをもたらしてくれる森林ではありますが、人工林率も全国第2位で、戦後に植樹した森林がいくつもの問題を引き起こしています。
天然林であった頃は豊かに湧いていた山水が枯渇したり、下層植生が乏しいがゆえに生態系が破壊されていたり(緑の砂漠化現象)、手入れがされていない人工林から発生する大量の花粉が「花粉症」となり健康被害の原因ともなっています。
山林所有者ではあるものの、山の整備ができず、大雨や災害時に近隣・下流域に住まれている方へ取り返しのつかない迷惑をかけてしまうかもしれないといった不安から、「山林を貰っていただけないだろうか?」というありがたい提案をこれまでに複数回いただいています。
健全な森林を維持していくためには林内路網作りが必須で、重機の導入や伐倒作業など危険かつ費用が掛かります。*委託をする際には状況によりかなりの金額が必要とされます。
また、少額とはいえこれからも使う予定がないのに持っているだけで毎年固定資産税を支払い続けていくこと。更には現在の世界的なインフレの中で山林の価値が上がり、今後の相続税・固定資産税の支払いが増えていくことが予測されることなどを含め、不要な山林でお悩みの方に有効利用してもらいたいという想いから山林引き取りを始めさせていただきました。
相続登記に関する法改正について
※2024年4月1日に施行された相続登記の義務化により、相続時に金銭や株券等、希望の財産のみ相続することができなくなりました。不要と思っていても山林や田舎の建物も相続登記することが義務化されます。山林・建物の相続税(固定資産税)がかかるということになります。
また、法改正以前に所有している相続登記・住所等の変更登記が済んでいない不動産についても義務化されています。
参考リンク
「なくそう、所有者不明土地!所有者不明土地の解消に向けて、不動産に関するルールが大きく変わります!」-政府広報オンライン
山林買い取りとは
現在管理されていない山林を高法寺がお引き取りした後、整備をして、再び山の力を取り戻し、その心地よい空間の中で、大自然の素晴らしさや、いのちの大切さをより多くの方に体感していただく学びの場として蘇らせる活動です。
なお現在3ha以上の山林を特にいの町で購入希望として探しています。
山林の活用方法
ブッダは
「あたかも母が己がひとり子をいのちを賭しても護るように、そのように一切の生きとし生けるものに対しても 無量の(慈しみの)心を起こすべし」
と言われています。
森林を整備して森の本来の力を取り戻し、共生共存の在り方を実践・提案したいと考えています。(今年は林業20日間研修にも行ってきました。)その心地よい空間の中で、大自然の素晴らしさやいのちの大切さを体感していただきたいのです。マキの使用を推進するマキストーブの啓発活動から、山の幸の食事会。山にある木材を使っての家つくりやサウナ休憩所作り等々。他団体とも提携しつつ、将来的には数十年かけてでも、里山を利用しての樹木葬や動物保護計画を運営していきたいと考えております。
森林県だからこそ、お金のために県外に働きに行かなくても、森で働くことで(安全に)収入を得ることができると思っています。(一昔前の林業と今の林業は、重機の導入や安全管理の徹底、施行方法により随分と変わっています。)
2022年に活動を始め、お話を重ねに重ねて2022年の秋には香北町に古民家と山林約3ヘクタールを譲渡していただきました。譲渡していただいた古民家は、いろんな方のお手伝いと私の家族とで、もくもくと残置物を捨てながらリフォームをして、もうそろそろ人が安心して住めるくらいになっております。*ドラム缶風呂を楽しんだり、夏も薪ストーブで盛り上がっております。(昨日は朝4時までやりました、、、、)
先日はいの町にある約4、5ヘクタールの山林も譲渡していただき、新たに数件山林譲渡の話も並行して行っています。お寺だけでなく、一般社団法人としていのちの森となりわいという団体も同志数人で立ち上げ林家の方とおつながりになりつつ林家としても腕を磨いています。僧侶として林家として大自然やいのちのつながり、偉大な存在に想いを馳せ、死ぬまでコツコツ生きていきます。(もちろんトラブルもたくさんあります、、、)
一切の生きとし生けるものがしあわせになりますよう
山林引き取りの流れ
- まずは、本ページ下のお問合せフォームかお電話でご連絡ください。
- ご相談と査定
- 登記簿(全部事項証明書)と固定資産税の課税明細書をメールかFAXでお送りください。
- 山林の場所、広さ、状態を含めてご相談。
- 山林を手放すことで相続税をどれくらい節税できるか試算することもできます。
- お引き取り
- 高法寺が山林をお引き取りさせていただきます。
- 提携する信頼できる団体に譲渡する場合もあります。
- 高法寺が山林をお引き取りさせていただきます。
よくある質問
- なぜこの活動を始めたのですか?
- 500年後も人が心豊かに大自然とたくさんの生き物と共に生きていく方法を実践提案したい。
- 相続・山林継承で困っている方のお役に立ちたい。
- 田舎に住む方が、お金の問題で都市圏に働きに出ざるを得ないという課題に一石を投じたい。
- いのちの森を生き返らせ、環境問題にも貢献したい。
- このような想いで山林引き取りを始めさせていただきました。
- 山を大切に使ってくれる方に提供したいです。その際に古い自宅もあるのですが、一緒に引き取ってもらえますか?
- ありがとうございます。もちろん土地と建物をまとめてお引き取りすることは可能です。
長年手の入っていない山林を生き返らせるためには、林家さん(道をつける、木を伐る、搬出をするなどの作業を生業とする方々)の協力が不可欠ですし、新規林家さんの育成も急務です。山林と建物がセットなら、そこに住んで林業をやりたいという林家さんをお繋ぎすることも可能だと思っています。 - 引き取ってもらうときの手数料はどうなりますか?
- 個々の山林の場所・面積・状態・建物によって手数料は変動いたしますので一律ではありませんが、少なくとも国の基準よりはかなり低くなります。
- 海外の会社・個人が日本の土地を買っていると聞きました。外国人に山林を譲渡することはありますか?
- 決してありません。諸外国が生活と密接な関係のある日本国内の土地使用権に入ってくるべきではないと考えるからです。なお、参考までに、中国、タイ、インドネシア、フィリピン等、諸外国では外国人の土地購入がそもそも禁止されています。
- 他にも山林引き取りサービスをしている会社がありますが、高法寺さんとの違いはなんですか?
- 山林(住宅)を提供してくださった方が希望する団体に、そこからでた利益の約一割を森の恵みとして還元させていただきます。*自然環境を大切にしている団体
- 寄贈してくださった方のお名前をHPと事務所に記させていただきます。
- 無償で提供してくださった方へのお返しに、お寺の永代納骨廟を無償で使っていただきます。
- 高知県ではありませんが、引き取っていただけませんか?
- まことに恐縮ですが、いろんな理由から高知県内のみにさせていただきます。私たちの活動が上手く回りだしたら、他県の興味のある方にこのノウハウを伝えていきます。全国で困っている方が少しでも心豊かになっていただけたらと思っております。
”関連する記事”
山林引き取りに関するお問合せ
山林引き取りに関するお問い合わせにつきましては、下記フォームの必須事項をご記入の上、送信して下さい。内容を確認後ご記入いただいたアドレスに返答させていただきます。
お急ぎの方はTel: 088-832-1341 まで直接ご連絡下さい。